概要 開催状況(随時更新) 歴史 歴史(WHO ver.)  
上へ
まいります

勝手に応援サイト
高校生 ICT Conference

Since 2011/07   2023年度版


注意事項


ここは非公式サイトです。
実のところ、縁有って、熟議スタートから主催事務局ボランティアスタッフとして、 各地会場から最終報告会まで、それなりに関わっているのですが、 このサイトに限っては、私が勝手な思いで応援しているだけで、此処に書かれている文言について、 主催者側は関係が有りません。念の為。

現在、過去の資料を整理しつつ、大幅リニューアルへ、改装中です。


概要


身近なテーマによる、高校生の主体的で対話的な深い学びの場。
多彩なスペシャリストの発議者、助言者。問題提起、熟議、発表、振り返り。其処から次へ。
私は、この会は、 商業、工業、農業、水産などの実業系や、 生徒会、情報、新聞、弁論、吹奏楽、などの特別活動などを含む、 様々な地域、様々な視点の高校生が集まり、課題の解決の為に自由に議論をし、提言に纏めて行く、 その全国の高校生からの提言を集約し、東京でのサミットを経て内閣府へ届けると同時に、 参加した各校の高校生が提言を持ち帰り、或いはサミットに参加した代表がその提言を地域に持ち帰り、 各校で更に議論することで、参加した高校生が深い学びを得る、 それを毎年繰り返す事により、地域全体の高校生のICTの意識が変化して行く、 そんな議論の場になれれば、 そして、参加高校生をコアに、産、官、学、関わった全ての人達がこれからへ向けてwin-winになれれば、 という、密かな願いで、2011年の高校生熟議開始から本格的に勝手に動いています。

会場の事情で多少の違いは有る様ですが、基本形は、 議論は、学校単位では無く、参加生徒をシャッフルしグループ分けします。 各会場からの代表は、 その会場で出された意見を全て集約し全国サミットで発表してくれる人、で、参加生徒による、互選です。 学校対抗の提言のコンペではありません。

各地域の体制やネット環境に合わせ、オンサイト開催・オンライン開催・両方を合わせたハイブリッド開催、 全国オンライン開催、など、参加者数を増やす対策、 クラウドサービスの活用、など、更に進化しつつ実施しております。